【ポケモンGO】個体値にFとかAのつける基準がわかりません【ポケGO初心者】
527 : 2018/09/26(水) 12:28:36.65
個体値にFとかAのつける基準がわかりません
14 15 14なら理解できるんだけど
14 15 14なら理解できるんだけど
531 : 2018/09/26(水) 12:45:38.61
>>527
ポケモンに付けられる名前は文字数に制限があり
アルファベットなら12文字まで、かななら8文字までと決まっている
なので個体値やレベル、技等を表記するのに少しでも文字数を節約するために
個体値は1文字(16進数)で書く人が多い
ポケモンに付けられる名前は文字数に制限があり
アルファベットなら12文字まで、かななら8文字までと決まっている
なので個体値やレベル、技等を表記するのに少しでも文字数を節約するために
個体値は1文字(16進数)で書く人が多い
528 : 2018/09/26(水) 12:32:28.56
>>527
16進数でググれ
16進数でググれ
530 : 2018/09/26(水) 12:39:21.06
>>527
13,14,15でもいいんだけど、それだと半角2文字になり
更に 131415 数字が連続しているとわかりにくい
DEF 英語だと半角1文字で文字数が節約になるし、ぱっと見わかりやすい
13,14,15でもいいんだけど、それだと半角2文字になり
更に 131415 数字が連続しているとわかりにくい
DEF 英語だと半角1文字で文字数が節約になるし、ぱっと見わかりやすい
532 : 2018/09/26(水) 12:49:45.29
>>530
普段から16進数使ってる人でもない限り、わかりやすくはないよ
Dって12だっけ13だっけ?あ、14か…とかw
純粋な数字の方が見た目にはわかりやすい
普段から16進数使ってる人でもない限り、わかりやすくはないよ
Dって12だっけ13だっけ?あ、14か…とかw
純粋な数字の方が見た目にはわかりやすい
558 : 2018/09/26(水) 21:23:53.55
>>532
わざとかもしれないけど13な
わざとかもしれないけど13な
540 : 2018/09/26(水) 14:46:00.46
>>532
16進数使い始めればすぐに
15時って言われて、午後3時って考えなくても分かるぐらいになる。
(1桁の16進数限定の話しだけど)
16進数使い始めればすぐに
15時って言われて、午後3時って考えなくても分かるぐらいになる。
(1桁の16進数限定の話しだけど)
536 : 2018/09/26(水) 13:22:05.05
>>532
人によって違うだろうけどいちいち数字に直して考えてないと思うよ
慣れれば感覚的にわかるから全部で3桁の方がわかりやすい
基本的に使うのってDとEとFくらいだしね
人によって違うだろうけどいちいち数字に直して考えてないと思うよ
慣れれば感覚的にわかるから全部で3桁の方がわかりやすい
基本的に使うのってDとEとFくらいだしね
人気記事ピックアップ
この記事へのコメント